職人をはじめ、現場に携わる方の「使いやすさ」にこだわりました。
現場ごとにグループを作り、メッセージ・写真を関係者全員とやりとりできる基本画面。
異なる建築現場ごとに、関わる人だけを招待したグループをカンタンに作ることができます。その現場に関係する全員に、要件や施工写真などを一度の操作で伝えることが可能です。
写真のアップやメッセージの送付、スタンプの使用ができます。また、大事な用件はピン止めで掲示板に固定できるので、重要な情報が流れてしまうこともありません。
トークに投稿された現場写真を閲覧、らくらく整理!
写真をトーク画面に投稿すると、アルバムへ自動的に保存されます。また、スマートフォン内にある写真のアップロードも可能です。写真はクラウド上に保存されるため、パソコン画面からもリアルタイムで確認することができます。
アルバム内の写真は自動的に日別で整理されているため、あとから施工写真を確認する時にとても便利です。 写真を一覧で俯瞰的に見ることがで、写真の取り忘れを防止となり、追加の写真撮影も簡単に指示することができます。
専用のタグ付け機能で、施工中の写真に部位や工程に関するキーワードを記録させ、写真を簡単に整理することができます。
現場に入った時間、帰った時間、作業内容をカンタン登録!
現場で作業を開始した時間と、終了した時間をトーク画面から簡単に入力することができます。入力を忘れた・間違えた場合、後からの追加・修正、代理入力も可能です。
日報を登録していれば、現場ごとにかかった作業人工、職人別の作業人工をファイルで出力することができます。 職人への日当計算や、協力業者への請求額の計算などにも便利です。
誰でも簡単に短時間で工事報告書を作成!
報告書作成機能を使えば、アルバムの写真で簡単に工事報告書を作成・出力(Excel・PDF形式)することができます。写真の大きさの違いによるテンプレートも複数ご用意。写真のトリミングも可能!ドラック&ドロップで写真をテンプレートにはめ込んでいくだけで報告書が完成します。
よく使う文章は定型文に登録しておくことができます。毎回キーボードで打ち込む作業がなくなり、事前に設定した定型文を選択するだけで文字入力が完了します。