使いやすくて、安い。情報共有の悩みも解決しました!

2021-07-21

使いやすくて、安い。情報共有の悩みも解決しました!

今回は、京都府京都市で塗装店をされている株式会社伊藤建装の伊藤社長にお話を伺いました。伊藤建装様は京都府を中心に、戸建て住宅だけでなく、法人等の大型案件や内装工事も手掛けられるなど、幅広い施工を得意とされています。
多くの施工現場で活躍されている伊藤建装様だからこそ感じられていた情報共有での課題、その解決策をお聞かせいただきました。

御社が現場ポケットを導入する前に抱えていた課題を教えて下さい。

もともとの現場管理の課題として、情報共有ができていないことがありました。現場は職人・外部業者・管理・営業といった多くの人が関わります。だからこそ、施主様から職人さんが直接聞いた内容が管理側に伝わっていないとか、管理から伝えたはずのことが一部の職人さんには伝わっていなかったり、、といった情報共有の問題が起きていました。もちろん、自社でシステムを作ろうと思ったんですが、かなりの時間もお金もかかってしまうので、現場ポケットを使ってみようと思いました。

現場ポケットを導入した決め手を教えて下さい。

一番は、導入費用ゼロ円。月額費用も抑えられることですね。

アプリの操作や機能が簡単なことも重視していました。施工管理アプリなどのクラウドサービスの活用をするうえで、職人の事を考えると、簡単でないと使ってもらえませんからね。

情報共有がしやすくてしっかり履歴が残ること、写真を管理できること、といった必要な機能は揃っていました。あまりたくさんの機能があっても使いこなすだけで大変ですからね。シンプルな方がよいなと思いました。

現場ポケットをどのように活用されていますか?

営業と現場管理・職人さんの情報共有がメインですね。

あと、現場ポケットは写真の共有と管理が簡単です。お施主様からたまに「この部分工事はどうなっていますか?」と進捗を聞かれた際に、履歴がすべて写真で残っていて、すぐに情報が取り出せるため、とても安心していただけます。そのまま現場ポケットの画面を見せて説明することもありますよ。

掲示板もかなり活用していますね。現場の情報やお施主様からのご要望はもちろんですが、外部業者さんが現場に何人、いつ入るのかといった細かいスケジュールも掲示板に残しています。

外の工事は雨が降ると延期になり、工期が伸びることがあります。ですが、後ろにどんな予定が入っているかすぐに確認ができれば、この日までに終わらせるというスケジュールも組みやすいですね。

管理側も楽になりましたか?

もちろん一度伝えれば、全員に伝わる、その情報の履歴が残るので情報共有が楽になりました。人工計算も出退勤や日報機能でいつどの現場に誰が入ったのか、何の作業をしたのかは現場ポケットを見ればわかるようになっていますね。

現場ポケットを導入して、良かった点を教えて下さい。

職人さんが現場ポケットを活用するようになって、個人間でやり取りしていた情報を全体で共有できるようになりました。

これは、とても大きな変化でしたね。情報は一人歩きしてしまうので、誰かには伝えたけど、一部には伝わってないといった、情報伝達でのミスが施工に影響してきます。施工品質や生産性向上のためにも大きく向上できました。

まとめ

伊藤社長、ありがとうございます!現場ポケットを現場に関わる全員、外部業者様も含めて活用いただき、情報共有の課題を解決されたとのこと、非常に参考になりました。

最近では多くの施工管理アプリ(現場管理アプリ)が存在しています。その中で自社に必要な機能はなにか、その機能が揃っているアプリはどれなのかといった視点で探されると、より自社にあった施工管理アプリ(現場管理アプリ)を活用いただけるのではないでしょうか。

ぜひ、伊藤建装様の事例を参考にされてください。


こちらの記事もおすすめ!